2011年07月07日
大詰め
労働保険の年度更新も大詰めです。
今年の納付期限は、7月11日(月曜日)。
今日は宜野湾市のジュビランス宜野湾、明日は嘉手納町、最終日の11日は沖縄市の商工会議所です。
労働基準監督署では毎日受付けています。
期限ギリギリになりと混み合いますので、申告はお早めに!

今年の納付期限は、7月11日(月曜日)。
今日は宜野湾市のジュビランス宜野湾、明日は嘉手納町、最終日の11日は沖縄市の商工会議所です。
労働基準監督署では毎日受付けています。
期限ギリギリになりと混み合いますので、申告はお早めに!

2011年07月02日
道シリーズ 2
今週は毎日のように那覇市ばかり通ってましたが、今日は地元沖縄市を廻ってます。
我が家の近所で新しい道路の建設が進んでいます。これが出来ると車の流れも変わるのかな。
橋脚とか鉄塔に興味がありますが、特に根元やてっぺんは最高ですネ

我が家の近所で新しい道路の建設が進んでいます。これが出来ると車の流れも変わるのかな。
橋脚とか鉄塔に興味がありますが、特に根元やてっぺんは最高ですネ

2011年06月28日
年金事務所
今日は那覇市の年金事務所に来ています。
お取引先の手続きにきたのですが、ひところほど混雑もしてなくて、30分程度の待ち時間で済みました。
ただ、問題なのはSoftBankの電波。
事務所の中では「圏外」になって使えませんでした。
事務所の外はアンテナ3本なんだけどな〜

お取引先の手続きにきたのですが、ひところほど混雑もしてなくて、30分程度の待ち時間で済みました。
ただ、問題なのはSoftBankの電波。
事務所の中では「圏外」になって使えませんでした。
事務所の外はアンテナ3本なんだけどな〜

2011年06月23日
お役所巡り
今日は那覇のハロワークと労働基準監督署それに労働局へ。
労働行政総なめって感じです。
ハロワークは被保険者台帳の訂正。
監督署は年度更新。
労働局は助成金の申請。
慰霊の日という事もあり、どこも空いてました。
写真は泡瀬の海岸です。

労働行政総なめって感じです。
ハロワークは被保険者台帳の訂正。
監督署は年度更新。
労働局は助成金の申請。
慰霊の日という事もあり、どこも空いてました。
写真は泡瀬の海岸です。

2011年06月20日
ETC
高速道路の無料化実験は昨日で終了して、今日から元の料金体制になってしまいました。
とは言え、これで少しはマナーが守られて走りやすくなるかもしれませんね。
そんな訳で、遅まきながらETCを取り付けて来ました。
有料になってから行動を起こすとは、私も「うちなんちゅ」になれたって事かな。
因みに、某カーショップAでは待ち時間4時間!と言われましたが、カーショップYは即取り付け出来ました。
元を取り戻すのに4ヶ月かぁ…

とは言え、これで少しはマナーが守られて走りやすくなるかもしれませんね。
そんな訳で、遅まきながらETCを取り付けて来ました。
有料になってから行動を起こすとは、私も「うちなんちゅ」になれたって事かな。
因みに、某カーショップAでは待ち時間4時間!と言われましたが、カーショップYは即取り付け出来ました。
元を取り戻すのに4ヶ月かぁ…

2011年06月18日
今日は午後から
午前中は、iPhoneへ名刺データをせっせと読み込ませてましたが、やっと3分の1が終わった程度。
スキャナーがあれば速いんだろうな。
夕方から沖縄市泡瀬にあるお取引先へ。
焼肉屋さんなんですが、開店1周年になります
お店の名前は『あわせほるもん』
来週からイベントも開催との事。
ホームページをチェックしてみて下さい。
http://www.awase-horumon.com

スキャナーがあれば速いんだろうな。
夕方から沖縄市泡瀬にあるお取引先へ。
焼肉屋さんなんですが、開店1周年になります

お店の名前は『あわせほるもん』
来週からイベントも開催との事。
ホームページをチェックしてみて下さい。
http://www.awase-horumon.com


2011年06月15日
悪戦苦闘中

表のブログは少々硬くなってしまったので、iPhoneデビューを機にこちらは何の事も無い、お気楽な投稿をやってみようと思います。
今日はiTunesカードを初めて購入。
気になっていたアプリをダウンロード。
さてさて、使いこなせる様になれるかな。